地方上級(都道府県)の年齢制限
・年齢要件→採用年4月1日時点の年齢
・大卒警察官の年齢制限一覧も参考にどうぞ
| 自治体 | 年齢要件 | 公式サイト |
|---|---|---|
| 北海道 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 青森県 | 22~32歳 | 職員採用情報 |
| 岩手県 | 23~35歳 | 職員採用情報 |
| 宮城県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 秋田県 | 22~34歳 | 職員採用情報 |
| 山形県 | 22~39歳 | 職員採用情報 |
| 福島県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 茨城県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 栃木県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 群馬県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 埼玉県 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 千葉県 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 東京都 | 22~31歳 | 職員採用情報 |
| 神奈川県 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 山梨県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 長野県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 新潟県 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 岐阜県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 静岡県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 愛知県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 三重県 | 22~32歳 | 職員採用情報 |
| 富山県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 石川県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 福井県 | 22~34歳 | 職員採用情報 |
| 滋賀県 | 22~34歳 | 職員採用情報 |
| 京都府 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 大阪府 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 兵庫県 | 22~27歳 | 職員採用情報 |
| 奈良県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 和歌山県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 鳥取県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 島根県 | 22~32歳 | 職員採用情報 |
| 岡山県 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 広島県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 山口県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 徳島県 | 22~36歳 | 職員採用情報 |
| 香川県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 愛媛県 | 22~34歳 | 職員採用情報 |
| 高知県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 福岡県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 佐賀県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 長崎県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 熊本県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 大分県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 宮崎県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 鹿児島県 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 沖縄県 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
地方上級(政令指定都市)の年齢制限
・年齢要件→採用年4月1日時点の年齢
| 自治体 | 年齢要件 | 採用情報 |
|---|---|---|
| 札幌市 | ~29歳大卒 | 職員採用情報 |
| 仙台市 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| さいたま市 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 千葉市 | 22~28歳 | 職員採用情報 |
| 特別区 | 22~31歳 | 職員採用情報 |
| 横浜市 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 川崎市 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 相模原市 | 22~35歳 | 職員採用情報 |
| 新潟市 | 22~28歳 | 職員採用情報 |
| 静岡市 | 22~40歳 | 職員採用情報 |
| 浜松市 | ~28歳大卒 | 職員採用情報 |
| 名古屋市 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 京都市 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 大阪市 | 22~34歳 | 職員採用情報 |
| 堺市 | 22~25歳 | 職員採用情報 |
| 神戸市 | ~26歳大卒 | 職員採用情報 |
| 広島市 | ~29歳 | 職員採用情報 |
| 岡山市 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 北九州市 | 22~30歳 | 職員採用情報 |
| 福岡市 | 22~29歳 | 職員採用情報 |
| 熊本市 | 22~32歳 | 職員採用情報 |
公務員試験の受験資格
年齢制限内であること。「大卒見込」など学歴要件がある場合は、満たしていること。令和5年度試験で学歴要件があるのは、札幌市、浜松市、京都市、神戸市。そのほか、技術系では専攻要件・専門職では資格要件・一部市役所で住所要件などある場合もあります。
地方公務員試験の難易度
- 地方上級:大卒程度。国家一般並or以上
- 地方中級:短大卒程度。
- 市役所:地方上級並~高卒程度。
- 警察官:専門試験なし。市役所より易。
大卒程度とは?
「大卒程度の出題レベル」の意味。
実際に大卒でなければ受けられない試験は少数です。
まとめ
公務員試験は30歳を超えてしまうと、受験できる自治体が限られてしまうので、特に転職したいと考えている方は早めに準備を進めた方がいいです。予備校を利用される方は、国家一般職・地方上級の公務員予備校についてまとめたページも参考にしてください。
2018/12/21更新 年齢修正しました
2019/6/26更新 年齢修正しました
2023/9/21更新 年齢修正しました
学習レベルに合わせて学べるカリキュラム構成で論作文、面接も万全の対策ができるコースを用意。
全ての警察官採用試験(大卒程度)に対応したコースのため最終的には警視庁(警察官)や道府県警(警察官)の合格が目指せます。
独学では対策しにくい論文や面接対策もコース生なら無料で何度でも受講可能!
LECは担任講師制度を採用しているので、悩み・不安を解消できてモチベーションの維持がしやすくなっていますよ。
資料請求(無料)できます






